2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

自尊感情という不自然・ネアンデルタール人論80

1 社会の底辺まで下りてゆけば、人間なんてどうしてこうも下品で鈍感なのだろうとうんざりさせられるし、そこでこそ宝石のような存在の輝きに出会うこともある。それはもう、この社会の最上層のところに昇っていってもきっとそうなのだろうし、その中間のマ…

関係が深まる・ネアンデルタール人論79

1 人は、生きてあるのはどういうことかと考えようとし、考えるまいともしながら生きている。とりあえずお金や幸せがあれば、考えなくてもすむ。 この場合の「考えない」というのは、「わからない」ということではなく、「すでにわかっているつもりになる」…

言葉の起源・ネアンデルタール人論78

1 本居宣長は、「嘆き(なげき)」という言葉の語源は長く息をしてため息をつくことの「長息(ながいき)」にある、と解説していて、小林秀雄も、その解釈でいいといっている。 ほんとにそれでいいのだろうか。本居宣長はこのようないかにも安易でこじつけ…

パンクな精神・ネアンデルタール人論77

1 ネアンデルタール人の世界に戦争はあったか?というか、原始人の世界に戦争はあったか? アフリカだろうとアジアだろうとヨーロッパだろうと、原始人の世界では、それぞれの地域環境によって身体形質の差異はあったにせよ、文化水準にそれほど大きな開き…

正義などどうでもいい・ネアンデルタール人論76

1 たとえば原発はダメだといっても、切実に原発を必要としている国もあるし、原発によって発見される科学の真実もあるわけで、原発について研究したいという科学者がいてもだれもとがめることはできない。だからそれは、普遍的な世界基準の正義にはなりえな…

漂泊・ネアンデルタール人論75

1 旅とは何か? そして旅の起源、人類はいつごろから旅をする猿になってきたのだろうか? 旅とはふだんの生活圏の外に出てゆく体験のことだとすれば、猿は旅をしない。だからチンパンジーなどは生息域がいつまでたっても拡散しないまま、現在では絶滅の危機…